大阪なおみ選手が、24日の準決勝でプリスコバを破り日本勢初の全豪決勝に進みました!
その強さの秘訣には、減量が成功して肉体改造の成果だというコメントもあります。
そのダイエット方法や、肉体改造について紹介していきます。
大阪なおみ選手痩せた!
こちらがビフェア
✌️🙂✌️ pic.twitter.com/v4AXtQDn5d
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) 2018年1月31日
そしてアフターです。
— NaomiOsaka大坂なおみ (@Naomi_Osaka_) 2018年7月19日
大坂なおみさんはもともと76kgだった体重を、69kgに落としたとインタビューでも紹介しています。
BMIも23.4から21.3に落としたようで、このことによってかなりキレがよく体も動くようになったようですね。
大阪なおみさんは、ダイエットについてインタビューでこのように言っています。
「昨年始めたの。オフは本当に厳しいダイエットで、オーストラリアに行ったときにはすごく調子が良いと感じた。それがここまで継続している。これまでにないほど動けている実感があるの」
また、その方法について
「ちょっとやり過ぎに聞こえるかもしれないけれど、オフには茹でたものを食べています。ボイルしたチキンとブロッコリーとか。炭水化物はとらないの」
食事制限や、食事の取り方によって、パフォーマンスがよくなった方の中には、同じプロテニス選手のジョゴビッチ選手が有名ですね。
ジョゴビッチ選手の場合、パンやパスタなどのグルテンをとにかく摂取しないというグルテンフリーをされていたようです。
糖質制限ダイエットとは?
ご飯やパンなどの糖質を減らすことによって、痩せグセをつくるというもの。
この方法は短期的にみると本当に効果は抜群によく、ライザップなどでもトレーニングをしながら、「糖質制限」を取り入れており、佐藤仁美さんなどが見事にダイエット成功されています。
また、牛脂ダイエットをしている金森先生もこの糖質ダイエットを徹底的にされています。

今年こそ痩せたい!体を引き締めたいという人は、導入に取り入れると意外とすんなりとダイエットにはずみがつくかもしれません。
