かつてホームページ作成の一つでかなり有名だったYahoo!ジオシティーズ。
そのジオシティーズが、2019年3月末でサービスを終了という発表があり、21年間の歴史に幕を閉じることとなりました。
ジオシティーズといえば、初心者がホームページを作る登竜門でもあり、「キリ番」という言葉も”ジオシティーズ”によって有名になったきっかけではありますが、それがなくなってしまうんですね。
ジオシティーズ終了理由は?
公式ホームページでは今回の終了理由は一概に説明できないと書かれている上で、システム維持や、お金の問題などで継続が難しいということが書かれています。
ホームページ作成ツールが出始め、作成側のホームページに関する知識がここ数年でも増えてきています。
また、グーグルの検索においても旧デザインは検索しずらい状態にあるため、旧態のジオシティーズは時代についていけなかったのではないかなと考えられます。
ジオシティーズ終了でみんなの反応は?
ジオシティーズ終了か。
平成が終わるね。
あの頃はまだWin95だったなぁ。— 藤谷ねくた (@nectar17) 2018年10月1日
いやー本当にそうですね・・・時代の流れを感じます。
ヤフージオシティーズサービス終了はまた時代の流れを感じるなぁ…
ここでホームページ作ったことある人は多いでしょう。そんな私も作成経験あります(黒歴史)— ○9(まるきゅー) (@O9tkmm) 2018年10月1日
同じように感じている人結構いらっしゃいますね。またジオシティーズにお世話になった人も結構いらっしゃいます。
特に感慨もなく「ついに来たか」と思ったけどジオシティーズからのお知らせ読んで泣けて来た>RT
— うみにゃ@カラマス保留 (@UminyaP) 2018年10月1日
そう!ジオシティーズの公式サイトを見ていたらあまりにもいい文章かいてあって泣けてきます。
>> ジオシティーズ終了のお知らせ
ジオシティーズからの引っ越しはいつまでにすればいいの?
ジオシティーズの表示は、3月31日までで、引っ越しの設定も3月31日までです。
なので、ジオシティーズの引っ越しは来年2109年の3月31日までにする必要があります。
引っ越し先のおすすめは?
無料で引き続きホームページを運営したいのであれば、XREA、忍者ホームページ、スターサーバーなどがあります。
現在ジオシティーズ移行キャンペーンをどのサーバーでも行なっていて初期費用無料でできます。
ただ、電話での問い合わせなどはどのサーバーもできないので、わからない場合はチャットなどの対応になります。それぞれ詳細を紹介します。
XREAの特徴
・現在キャンペーン中で広告なしのホームページを作ることができます。(キャンペーン終了後広告表示されます)
・商用の利用でホームページも作成可能です。
・ワードプレスも利用可能です。
・初心者でも作れるホームページ作成ツールが入っています。
・アップグレードもできます。
忍者ホームページ
・ 3ヶ月の広告なしで表示されます。
・ FTPソフトも引き続き利用できます。
・ 独自ドメインが使えます。
・ 340種類の中からドメインが選べます。
スターサーバー
・初期設定が無料ですが、キャンペーン終了後はプランによってお金がかかります。
・SSL導入されています。(httpではなくてhttp”s”とURL設定できるもの最近グーグルの検索はSSL化も重要になってきました。)
・かっこいいドメインや、かわいいドメインを自分で選ぶことができます。
・ワードプレスを導入することができます。
ほかにも有料のものであれば、ロリポップや、エックスサーバーなどがあります。
もし商用であれば、有料のものの方が広告もでなくて、SSL化もしっかりされているのでおすすめですが、趣味で使うものであれば、無料でできる忍者ホームページや、XREAがいいかもしれません。
今は、fbやインスタでも趣味を公開することができるし、無料のブログもたくさんあります。
自分なりの使い方を考慮しながらサーバーも選ぶのが大事ですね!