11月3日のサタデープラス(サタプラ)に登場するのは、世界が絶賛している顔面七変化!手妻師」の藤山大樹さん。
手妻師とは?
手妻とは、昔から日本に伝わる日本独自の手品・奇術のことです。
それを仕事にしている人のことを手妻師と呼びます。
独特な奇術の世界と、見事な奇術に魅入られますよ!
そんな藤山大樹さんについて今回は紹介します。
藤山大樹さんのプロフィール

【生年月日】 1987年12月4日
【出身地】 東京
【出身大学】 法政大学
藤山大樹さんの経歴
藤山大樹さんは、国の無形文化財に指定されている「手妻(和妻)」の数少ない継承者です。
手妻の大家であり文化庁芸術祭大賞受賞者である藤山新太郎の弟子でもあります。
2014年にマジックのアジアチャンピオンになり、2015年 世界大会「FISM」にて5位に選ばれて、これをきっかけに世界デビューを果たします。
その後、アメリカ、ロンドン、イタリア、メキシコ、中国、韓国など世界をまわり手妻を披露しながら日本伝統文化も紹介されています。
藤山大樹さんは結婚してる?
現在のところ(2018年11月)結婚はされていないようですね。
ブログでは、休日の過ごし方も紹介されています。
______________________________________
8:00~9:00 起床、朝食
9:00~11:00 メールチェック、ネットショッピング、
おもむろに演技の道具を出して、しばし考え込む(1時間ほど)
11:00~15:00 プロモーションビデオの編集、合間に昼食
15:00~15:30 昼寝
15:30~17:00 散歩
17:00~21:00 動画編集、合間に夕食
21:00~22:00 このブログ書いてる
______________________________________
2018年8月のブログなのですが、奥さんや彼女は存在しないので、お一人のようです。
なので、パフォーマンスで海外に行くときも基本一人で行かれるそうです。
藤山大樹さんのが手妻師になったきっかけ
藤山大樹さんは、高校時代からマジックをはじめていらっしゃいます。
そして、大學3年の終わりの方に大學で開催された就職セミナーへ行き、アンケートをかかされた時に
「これを書いたらちがうなーよし!プロのマジシャンになろう!」
と決意されたようです。
本人曰く、就職活動をしたくなかったと言いますが、仕事以上に修行は大変だったようで、辛いと感じる時は何度もあったんだとか。
藤山大樹さんのが藤山新太郎の弟子になった理由は?
プロのマジシャンで素晴らしい方はたくさんいらっしゃいますが、その中でも、藤山新太郎さんの弟子になった理由
それが、藤山新太郎さんが、「プロとして食っていけるマジシャンにしてくれる」と思ったから。
ただ、藤山流は自他ともに認めるマジック業界では厳しい一門らしく、3〜4年の修行が終わって思ったのは
「よく耐えたな。ほんとに偉い。もう大丈夫だ。」
藤山大樹さんの手妻動画は?/h2>
普通のマジックや手品よりもかなり妖気な感じで、日本だけでなく海外の人に受けるパフォーマンスですね。
使っている道具も日本風の和の道具なので、新鮮ですね!
手妻師藤山大樹さんの年収は?
手妻師は、年収というよりも一回の公演での料金と考えた方がいいようです。
マジシャン派遣.comによると、手妻師の一回の公演は、200,000円~400,000円(税、音響照明設備費、交通費等別途)ほど。
かなり差が開くのは、手妻師の知名度・実績およぴ実施日時・公演時間・公演内容・公演回数などがそれぞれ違っているから。
たくさん公演をすればそれだけお金は入ってくるでしょうが、負担も準備も大きいのでそのへんのバランスは人当然それぞれ違います。
藤山大樹さんは、結婚式や、イベントでの手妻ショーも可能なようです。
興味がある方は藤山大樹さんのホームページからお問い合わせできます。
>> 藤山大樹さん公式ホームページ