11月3日の世界一受けたい授業は、コナンくんと一緒に体の謎について考えていきます。
今回紹介されたのが、病気の一つが「大腸ガン」について。
年々大腸ガン患者増加しているそうです。
大腸ガンになる方は、男性の方が多いようですが、女性も便秘などを放っておくとその危険性は高まります。
ちなみに、便秘にはいろいろな原因がありますが、その原因の一つとも言えるねじれ腸の改善運動について今回紹介されていました。
以前もこのねじれ腸の改善運動については、世界一受けたい授業で紹介されたのでまずは復習もかねたこちらを紹介します。
ねじれ腸の特徴とは?
- 子供の頃から便秘だった。
- 便秘になってお腹が痛くなったことがある。
- 便秘の後は、下痢や軟便が出ることも・・・
- 運動量が減った途端に便秘になってしまった。
これが2つ以上当てはまるとねじれ腸になっている可能性が高くなります。
ねじれ腸とは普通の正常な腸とは違っていて、大腸がねじれてしまっていることを言います。
このねじれ腸により腸内内容物の通りが悪くなるため便秘になるとも考えられており、日本人の約8割りがねじれ腸だと言われています。
ねじれ腸のための腸揺らしエクササイズ①
背中がつった! pic.twitter.com/pnkG3lNJhj
— ひつじ (@hitujinoiineta) 2018年11月3日
エクササイズは3つありますが、仕事場などどこでもできるものから紹介します。
- 両手を広げます。
- 上半身だけを左右にひねります。
- そのまま上に大きく伸びをします。
②と③をリズム良く1分ほど繰り返します。
これ意外と効果があり、早い人だと体操をしている最中にトイレにいきたくなることも!
次は横になってするマッサージです。
ねじれ腸のための腸揺らしエクササイズ②
- 左の脇腹とおへその左側に手を当てて、下行結腸を挟み込む形をイメージ
- そのまま肋骨に当たる所から足の付け根まで叩きます。
- 揺らすようにブルブルとマッサージをします
こちらも上から下へブルグルブルブル、下から上へブルブルブルブルと1分を目安にやります。
ねじれ腸のための腸揺らしエクササイズ③
下半身をSの字を描くようにマッサージし、 最後はつまんで持ち上げます。
これも1分程度を目安にやります。
腸揺らしエクササイズはいつやるのがいいの?
このねじれ腸のための腸ゆらしエクササイズは起きてからと、寝る前にやるのが効果的。
またお風呂の中でやるのも効果が上がります。
すぐに効果があらわれる人もいれば、翌日に効果が出ることもあります。
腸揺らしエクササイズをやった人の感想は?
実際にこの腸揺らしエクササイズをやってみた人の感想を紹介します。
便秘で悩んでいる人、薬がないと出ない人は一度このエクササイズ(マッサージ)を実践してみることをおすすめします。