3月3日の『坂上&指原のつぶれない店』で紹介された『塩二郎』の塩。
普通とは違う一味もふた味もおいしくなる塩について今回は紹介します。
『塩二郎』の塩とは?
高知県田野町の田野町海岸沿いで作っているのが噂の塩二郎の塩です。
生産者は、佐藤京二郎さんですが、もともとサーファーだったということで風貌がやばい!(笑)
ひるブラin高知県田野町
田野屋塩二郎さんと千野アナと🌟 pic.twitter.com/V2sZKwD8xe— 岡本玲 (@okarei_official) 2015年10月28日
昔やんちゃだったでしょう?というぐらい悪そうな感じですが、塩への愛情が素晴らしく熱く、本当に美味しいお塩というのが画面越しからも伝わってきます。
塩二郎さんやべぇ!!!
感動した。— てちを (@leer__blanc) 2019年3月3日
感動されていらっしゃる方ももおり、
こちら実際に塩二郎さんの塩を使っている人の感想は?
塩二郎さんの塩がテレビで紹介されてた。
ずっと前から使ってるんだけど、ほんと美味しい。#高知 pic.twitter.com/ihikvtM5Vk— ひさ(Hisashi Yokoyama) (@hisa0515) 2019年3月3日
紹介される前から使っていたという塩二郎の塩。
塩一つで料理の味も素材の美味しさもごろっと変わるからやっぱり大事ですよね。
こちらの塩は、高知の「田野駅屋」で購入することが可能です。
道の駅『田野駅屋』
【住所】 高知県安芸郡田野町1431・1
【TEL&FAX】 0887・32・1077
【営業時間】 7時30分〜17時30分
塩二郎の塩の通販購入は?
|
海水の水を汲み上げて、完全天日干しの塩二郎の塩。
塩そのものには甘さはないのものの、しっかりと素材の味をひきたててくれるので料理がさらに美味しくなりますね。
まずは白ご飯にそっとのせて食べてみると白ご飯が何杯でも食べられるそうです。
ぜひ気になる方は試してみてください!