11月24日土曜日のサタデープラスに出演するのが、小学生なのにすごい歌声の持ち主『梅谷心愛(こころ)』ちゃんです。
11歳なのに、すごい歌声!
とりあえず聞いてほしいです。
この曲歌う際、あまりにも渋くて観客から苦笑されていましたが、あまりの歌の上手さに、その後のリアクションも面白い!
梅谷心愛(こころ)ちゃんプロフィール
『紺然想』様の1周年記念🎊で歌わせていただいたんですが、歌ったの30分ちょい🎤居座ったの4時間ちょい😂至れり尽くせりで😍梅谷家は押し売り強盗より質が悪い🤣😆お腹いっぱい♥グフッ😃幸せです✨ #梅谷心愛 #11歳 #js5 #早良区 #演歌 #昭和歌謡 #キラチャレ #ファイナリスト #歌魂 #ボーカル pic.twitter.com/rdR8faeteA
— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年11月10日
【出身】 福岡 福岡市 博多区
民謡を勉強されているようで、芯の通ったお腹から出ているこの声は、民謡を勉強したおかげでもあるんですね。
今でこそ、すごい歌唱力として通っているこころちゃんですが、民謡をはじめた当時は苦労されたようです。
2度目の大会。今年もダメでしたぁ😭去年ビブラートのかけすぎと言われ意識してまっすぐ歌ったつもりらしいけど💧
民謡を始めて1年半···まだまだ先が長い🤣DMでもいいのでアドバイス求む!😂民謡わからない···難しいね
#梅谷心愛 #民謡 #ふるさとを唄おう #久留米ソロバン踊り pic.twitter.com/hPd9gI9ovn— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年5月20日
自分を信じて歌を勉強し続ける梅谷心愛ちゃんは見習わないといけないです。
梅谷心愛ちゃんの小学校は?
小学5年生になる梅谷心愛ちゃん。
小学校は博多小学校に通っているみたいです。
学校から帰ってくるなり得意気に『心霊ネット探偵団を作った✨』て。なんか副部長らしい。メンバー2人らしい。活動内容が幽霊を見つけて相談に乗って成仏させてあげるらしい。なんか聞いたことある話し🤔先日の大会に落ちた衝撃からかな〜ヤバイなぁ〜 #シックスセンスのパクリ pic.twitter.com/fDjGPChK1N
— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年5月8日
ちなみに学校では、心霊ネット探偵団の副部長なんだとか・・・
結構シュールなことが好きなんでしょうか。
歌以外には・・・
どさくさでついでに筋トレ&ボイトレ習おうかしてます😏歌以外すべて苦手ダメダメ人間 #できない子 #梅谷心愛 #フラフープ #アイドル #TSUBURA #愛踊祭 #あいどるまつり #スカラエスパシオ #ムーンライト伝説 #でんぱ組 #九州予選 #九州朝日 #エリア代表決定戦 pic.twitter.com/gD2Jfz4YTx
— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年6月15日
いろいろ不器用な子なのかも・・・とふふふとますますかわいいと思っちゃいますね。
梅谷心愛ちゃんの家族は?
家族は、音痴の(笑)お姉さんがいらっしゃるみたいです。
実はこころには、ののかというこころより可愛いお姉さんがいます。ただこの姉さん音痴なんです。#どっちも二物を与えられず #梅谷野乃花 #14才 #梅谷三姉妹 pic.twitter.com/XRHFByEY5w
— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年10月2日
ちなみに梅谷心愛ちゃんは、川端商店街の梅谷仏具店のお孫さんだという情報が・・・・
梅谷仏具店といえば福岡で知らない人はいないぐらい有名な仏具店です。
梅谷心愛ちゃんと梅谷仏具店の関係は?
お店は中洲川端商店街にありましたが、「うめたに」に名前を変え、福岡市西区周船寺に本店、工場を構え、川端リバレインに支店があるようです。
現在の代表は武田洋子さんという方なので、こちらが梅谷心愛ちゃんのおばあちゃんなのかもしれませんね。

最後に梅谷心愛ちゃんが歌っているブルース。
珍しく宿題始めた思ったら歌詞書いてた😑いきなり色彩のブルース始めました😲ブルース1日目。
ブルース2日目、3日目···とはアップしませんが上手くなったらアップします。#梅谷心愛 #エゴラッピン #色彩のブルース #10歳 #歌唱王 #カラオケバトル #大川音楽祭 #ヤドンのうどん pic.twitter.com/0kSO4t8aNA— 梅谷心愛 MBSサタデープラス24日朝8時観てね♥ (@5bKN0vh2WzuMVnb) 2018年6月13日
これからの成長が楽しみですね!
ぜひ中洲で、生歌聞いてみたい。