2月3日と言えば「節分」!
2019年の節分は、日曜日ということで、各地の節分イベントは盛り上がること間違い無いですね!
そのイベントの一つとして有名なのが、東京の愛宕神社の『節分お福分け祭り』です。
この愛宕神社の『節分お福分け祭り』は、豆だけでなく、お茶づけ海苔(のり)や、グリコのお菓子をらもえるで人気があります。
愛宕神社『節分お福分け祭り2019』は開始時間は?
愛宕神社の『節分お福分け祭り2019』のイベントの詳細です。
【日にち】 2月3日(日曜日)
【時間】 12時30分ごろ〜
【会場】 愛宕神社
【アクセス】 日比谷線「神谷町」3番出口/ 銀座線「虎ノ門」1番出口
神保町駅、虎ノ門駅からだいたい10分前後ので愛宕神社には行けるようです。
【連絡先】 03-3431-0327
※神事に参列なさりたい方は、直接社務所にお問い合わせが必要のようです。
愛宕神社『節分お福分け祭り2019』の混雑具合は?
こちら2013年の様子。
今日は節分だったな。まあ、家にいる鬼に出てけって言ってるわけで、ひとりだから、出てくの自分しかいないわ(-。-;
昔、東京タワーそばの愛宕神社に平日行ったら、豆受け取る人より投げる人の方が多かった。しかも、豆だけじゃなくて、みかんやら饅頭も投げてた。痛かった。— haven (@Kokorono_haven) 2013年2月3日
お茶漬けの素だけでなく、みかんや饅頭まで投げられているのか・・・
今年の節分祭は4件ハシゴ。去年は夫と神田明神。今年は、東京タワー、増上寺、愛宕神社、花園神社。豆まきで豆を奪い合いたくないと言う夫と花園神社に行ったら、一人一人、豆を手渡ししてくれて、殆ど全員に福袋サービス。 pic.twitter.com/u1w2C2PsNr
— Pa(祝梨祭!武道館&大阪城ホール) (@DandPa) 2016年2月3日
こちら2016年の愛宕神社の節分の様子。
結構人がいますね。
こちらにもツイートされていま、豆まきで豆を奪い合わなくても豆の手渡しがあるようで、行けばもらえるシステムになっているようです。(2013年とは豆まきのシステムが変わったんでしょうか。)
愛宕神社の近くには、「GOOD MORNING CAFE & GRILL 虎ノ門」や、「スターバックス」などのカフェもあるので、豆まき後にはゆっくりコーヒーなどを飲んで1年の福を考えるのもいいですね。