梅沢富美男のズバッと聞きます!で大成功を納めたゆりやんのロカボダイエット。
気になるのがゆりやんが実践した食事方法と低糖質のレシピです。
その詳細を今回は紹介します。
ゆりやんが成功したロカボダイエット方法は?
まずは体重をはかることから・・・
①肉・魚・大豆製品(納豆・豆腐など)・卵などのタンパク質:体重×1.2~1.6g
②野菜(葉物野菜)・きのこ・海藻類から、ビタミン・ミネラル・食物繊維摂取:1日400g以上、食物繊維20g以上
③オメガ3系脂肪酸摂取(青魚、もしくは亜麻仁油・荏胡麻油など)大さじ1杯
ロカボダイエット初期段階
最初の1週間は、1食糖質20gを目安にとります。
1日のトータルとして60gくらいが目安になります。
その後も同じように、1食糖質20g、1日60gくらいを目安に取り入れ、上のタンパク質や、野菜、油を取り入れていきます。
ダイエット成功してその体重を維持していく場合、1食の糖質は20~40gほど。
他にも、おやつ10g 1日70~130gとってもいいようです。
低糖質代用レシピは?
さて、やる気もアップしたところで、低糖質ダイエットレシピを紹介します。
今回、ゆりやんさんが実践されたレシピはこちら
口コミを見ていても、結構簡単にできるメニューが多いようで、この本を参考に実践されている方も多いようです。
実際、このロカボダイエットで一番大変なのが
誰が料理するの?!
ということですね。
外食もありでしょうが、金銭的に続かないし、やはり家ご飯の方が材料がわかっている分だけ安心して食べられます。
ただ、毎日作るとなると負担になるのも事実。
だからこそ、簡単にできるレシピは一冊持っておくとダイエットを途中で挫折する確率も減りますね。
低糖質代用レシピどういうのがあるの?
ロカボダイエットで使われているのは、大豆粉、油揚げ、厚揚げ、卵ですね。
このあたりは、比較的安く購入できるし、アレンジしやすいのでおすすめです。
まずは、食パンの代わりに厚揚げを代用した朝ごはんアレンジレシピ!
こちら厚揚げピザ。
View this post on Instagram
油揚げdeクリスピーピザ #lowcarb #lchf #dietitian #keto #ketogenic #油揚げ #friedtofu #friedtofupizza
ピザ生地の代わりに厚揚げ。
ロカボダイエットをしていて「何も食べられない!」と嘆くよりも
「これが代用できた!」
「これも食べられる!」
と楽しむことが成功の秘訣なんでしょうね。
実際ロカボダイエッターの人たちがインスタにアップしたり、1週間のレシピや運動内容をを紹介した本がありますが、視覚的にも励まされるのでこちらもおすすめです。
いろんなタイプの人のダイエット方法が見れるので楽しいし、自分のタイプに合わせられるので参考になります。