今、ジョージアCMでよく流れている「ガンツウの旅」。
と疑問をもっている方に今回は、
・ ガンツウの旅ってざっくり説明
・ ガンツウの旅の価格やコース日程
・ ガンツウの旅の予約方法
・ ガンツウの旅の経験者の口コミ
を中心に紹介します。
ガンツウの旅って何?!

せとうちの海に浮かぶ、ちいさな宿をコンセプトにした宿泊用の客船に乗って瀬戸内海をゆっくりと巡る旅です。
船に乗りながら、小さな島の合間をゆっくりとまわっていきます。幻想的でのんびりとした旅で”ただ、過ぎ行時を愉しむ”という旅スタイルです。
まさに贅沢な船旅というわけなんですね。
ちなみにこちらのガンツウの旅の会社は、株式会社せとうちLTKトラベルさんがされています。ここは、2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会などを見据えて国内外発信をしていこうという思いがあるとのこと。
確かに、こんな優雅で、極上な旅だったら海外の人も喜んでくれそうですね。
ガンツウの部屋や、サービスは?
ガンツウは、客室19部屋と一般的な豪華客船と比べてみるとかなり少ないですね。その客室は4種類にわけられます。
ザガンツウスイート

船首の前方の部屋で、1部屋のみです。4種類の部屋の中ではもっとも広く、進行方向の景色を一望することができます。
グランドスイート
4種類の中でもテレスが一番広い部屋で、二部屋あります。
テラススイート(露天風呂付き)

二部屋あります。テラスに露天風呂がありますが、まるで部屋の中にあるような感覚で安心してお風呂にはいることができます。
テラススイート(内風呂付き)
十四部屋あります。どこか安心感に包まれる居心地のいい部屋になっています。
船内の施設としては、他にもスパエリア、浴場、ジム、トリートメントルームなどがあります。また、最上階の3階フロアは、ラウンジやダイニングがあって、そこから夕日を堪能することができます。
ガンツウの旅の食事は?
和食、洋食、お寿司が楽しめます。
どれも食材にこだわって「素材」の味を活かした調理方法です。

特にお寿司は、6席しかないカウンターで、瀬戸内ならではのお寿司が堪能できます。
ガンツウの旅の価格やコース日程
↑ ジョージアで募集中のガンツウの旅の日程はこちら
ガンツウの旅は、二泊三日を中心に三泊四日、六泊七日とそれぞれクルーズがあり、日程によってコースや値段が変わってきます。
10月の日程でいくと、3日間のコースが40万円からあります。
ガンツウの旅での公式サイトには掲載されていませんが、一休のサイトによると、この金額の中に含まれているものは、
・ 船代
・ 食事代(2泊3日の場合は、朝2回、昼1回、夕2回)
・ 運航ルートにおける観光に関わる料金
・ 自宅から乗船場までの宅配便費用
・ アルコール類を含む飲料代金
などです。一方で含まれないものは、
・ エステなど個人で払うもの。
・ 一部のアルコール
・ 医療保険など
です。
あくまで一休・comで申し込みを行う時の内容で、他の方法で申し込みを行うと違ってくるかもしれないので注意してください。
ガンツウの旅の予約方法
先ほども説明しましたが、一休ドットコムで予約可能です。
また公式ホームページからの予約も可能ですが、直接ホームページでは申し込みできません。正式な申し込み方法は、
① 電話での申し込み
問い合わせ先は、03-6265-6379
(受付時間は、月曜日〜金曜日の10時〜18時です。)
>> こちらから、資料請求もできるようなので興味がある方はまずは資料請求から!
(メールで問い合わせもできます。)
② ガンツウギャラリーに直接行って申し込み
【ガンツウギャラリー】
住所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル 本館中2階
電話番号 03-6823-6055
FAX番号 03-6823-6056
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水曜日
※ ギャラリーは、予約制です。
ガンツウの旅の経験者の口コミ
いかがでしたでしょか?
とりあえず気になって仕方ないという人はまずはジョージアのガンツウの旅に応募してみてはいかがでしょうか?