昔は秋にあった運動会や体育祭も春から初夏の時期にある学校が多くなってきました。
とは言っても昼間はかなりの暑さで熱中症で倒れる学生もいるようで何かと大変です。
そして何より大変なのは『お弁当』!
中学生になって親が行く学校が少なくなったり、お弁当は学生たちだけで食べるようになって小学校の時よりも気楽になったとは言え、やはりがんばっている子供達にいつも以上にちょっと豪華なお弁当を作ってあげたくなっちゃいますね。
特にちょっと暑くなってきたこの時期は食中毒の心配も。
それもふまえて中学生の体育祭におすすめできるお弁当8選を紹介します。
お肉ドーン!ガッツリお弁当
(参考:instagram aya_oben)
ガッツリ食べたい体力勝負のお子様に。
お肉がドーンとのったお弁当です。
真ん中にのっている豚肉は、『酒、しょうゆ、しょうが汁各大さじ1/2』にあらかじめ味をつけておき片栗粉をつけて焼います。
彩り綺麗なお弁当

こちらは見た目もとてもきれいで食欲をそそります。
緑の部分をピーマンに変えたり、ほうれん草やスナップエンドウに変えたりと冷蔵庫にあるものでアレンジできます。
子供が大好きなものばかり!
(参考:instagram yuka__chii28)
子供が好きなものが全部詰まっている鉄板のお弁当です。
ポイントは隙間を作らずにぎゅうぎゅうに周りを固めること。
パン派のお子様にも!
(参考:instagram sugiharaayako_1982)
ご飯派じゃなくてパンがいい!というお子様にはおしゃれにクロワッサンお弁当もあり!
パンの中に「卵+マヨネーズ」を入れてあげることでタンパク質もしっかり取ることができます。
サンドイッチは野菜をたっぷり!
(参考:instagram meromeron2626)
こちらもパン派のお子様に。
たっぷりと野菜をはさんでボリューム満点に!
「レタス+ハム(ベーコン)+チーズ」もいいですが、「卵+キャベツ+チーズ+ツナ」も美味しいです!
また、「クリームチーズ+ジャム」も甘いものが好きなお子様にはおすすめです。
お弁当には鉄板のおにぎらず
(参考:instagram 7770.blue.indigo)
見た目がきれいといえば、おにぎらずは鉄板です!
こちらの中身は、「卵+にんじん+きゅうり」と「ハムカツ+レタス+きゅうり」。
中身は何を入れてもいいので、お子様に好きなものを聞いてそれをたくさん入れてあげると喜びそうですね。
やっぱりお酢がいい!「いなり弁当」
(参考:instagram natsumi19940802)
暑くなってくる時期でもあり、体を動かす1日なのでお酢を使っているお弁当は嬉しいですよね。
特に、いなり寿司は「酸っぱさ」と「甘さ」を楽しめるのでもぐもぐ食べられます。
さらに上級編がこちら
鮮やかないなり寿司
(参考:instagram tussie.mussie.cooking)
いなりのあげを反対に向けて上に炒り卵やシャケなどをのせたものがこちら。
見た目も豪華になりますが、食べやすさで言ったら普通のいなり寿司の方が食べやすいかもしれません。