天皇陛下の即位30年のお祝いが、2月24日に皇居・宮殿にて行われました。
この式典には、安倍晋三首相をはじめ、衆参両院議長、外国大使らが出席されました。
そのすごい人たちの前で素晴らしい歌唱力を発揮したのが三浦大知さん。

本当にすごい声量とものすごい落ち着きでその場の雰囲気をいっぺんさせてくれました。
『天皇即位30周年記念式典』での三浦大知の歌唱動画は?
天皇陛下在位30年記念式典
式典では沖縄県出身の歌手・三浦大知さんが、両陛下の作られた歌を独唱しました。
沖縄県のハンセン病療養所の人たちとの交流を通じて、天皇陛下が作詞され、皇后さまが作曲された歌です。https://t.co/KKEQlkMPSs#nhhk_video pic.twitter.com/L4rnRcLkMa— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月24日
こちらダイジェスト版です。
ちょっと緊張しているのかな?と聞いてて思います。
ただ、音程が低音と高音といろいろあって歌うのも難しそうですね。
そしてこちらノーカット版。
【天皇陛下在位30年記念式典】
三浦大知さん「歌声の響」独唱天皇皇后両陛下が作詞作曲の琉歌「歌声の響」を、沖縄県出身の歌手・三浦大知さんが独唱。
曲に込められた両陛下の思いとは。— AbemaTV(アベマTV)@今日の番組表から (@AbemaTV) 2019年2月24日
高音の部分もとてもきれいに出ていてさすがですね。
歌い終わった後の盛大な拍手!
途中途中三浦大知さんがどっかの神様のように見えてくるほどの神々しさ。
見事に歌い上げましたね。
三浦大知さんの歌唱についてみんなの反応は?
すっばらしい歌声でした
あの緊張感の中で、微笑みを浮かべながら落ち着いて、優しく、力強く歌い上げた三浦大知は本当の意味で日本を代表する歌い手だと思いました#天皇陛下御在位三十年記念式典#三浦大知— さ ん ず い (@smap_gen) 2019年2月24日
あの状況であの歌唱力はさすがというほかないです。
普通だったら緊張で声がでないですよね。
すっばらしい歌声でした
あの緊張感の中で、微笑みを浮かべながら落ち着いて、優しく、力強く歌い上げた三浦大知は本当の意味で日本を代表する歌い手だと思いました#天皇陛下御在位三十年記念式典#三浦大知— さ ん ず い (@smap_gen) 2019年2月24日
確かに、今回の歌唱でかなり知名度も広がり、日本を代表する歌手になったのではないだろうかと思います。
とはいえ、すでに映画「ドラゴンボール」のテーマで海外での認知度も上がっている三浦大知さん。
今年は大活躍の1年となりそうですね。