2月19日の「マツコの知らない世界」で紹介されるのが、胡椒の世界。
胡椒といえば、ピリリとした実は和食の「納豆」や、「お茶漬け」にも合うんだとか・・・
その胡椒の種類の中で、今注目を集めているのがピンクペッパー。
ピンクペッパーの特徴は?
ピンクペッパーの特徴は普段使っている胡椒のような刺激的な辛さがあるというよりは、ちょっとした胡椒っぽい香り。
その中に、ほんのりと甘みと酸味があります。
なので、チャーハンなどの料理に辛さのアクセントをつけるというよりも、スイーツや、フレーバーティー、ビールなどのアクセントに使われることが多いです。
ピンクペッパーの効能は?
料理のアクセントになるだけではなく、ピンクペッパーをとることで得られる効能というのが、風邪などの予防や痛みの炎症を抑えてくれること。
また、月経痛の緩和なども期待できます。
さらに、美容効果も!
ピンクペッパーにはリンパの循環を促していくれ、脂肪分解作用が期待できるので、ピンクペッパーを使ったボディケアも開発されています。
ピンクペッパーのレシピは?
ちょっと気になるけど、どんな料理に使えばいいのかわからない・・・という方に簡単レシピを紹介します。
作者:美男パスタ
■材料(1人分)
パスタ / 80~100g
アボカド / 1/2個
ベーコン / 25g
舞茸 / 1/2パック
にんにく(大きめに潰す) / 1かけ
オリーブオイル / 大さじ1
茹で汁 / 大さじ1
生クリーム / 100ml
バター / 10g
ブラックペッパー / 適量
塩 / 適量
ピンクペッパー(トッピング用) / お好みで
■レシピを考えた人のコメント
楽天レシピ人気ランキング第一位のあの大人気レシピを思い出してアボカドを使った秋パスタにチャレンジしてみました!美味♪
こちらちょっとおしゃれなパスタ。
ピンクペッパーを使うことで、彩も良くなり、インスタ映えもしますね!
料理名:ホタテのカルパッチョ
作者:そらまる14
■材料(2人分)
ホタテ刺身用 / 5個
カイワレ大根 / 30~40本
ラディッシュ / 1個
☆エクストラバージンオリーブオイル / 大匙1
☆レモン汁 / 大匙1/2
☆塩(我が家は減塩習慣を使ってます) / 小匙1/4
☆ブラックペッパー / 少々
ピンクペッパー / 10粒
■レシピを考えた人のコメント
簡単カルパッチョ! ワインにもあいますよ(*^。^*)
ちょっとした料理でもピンクペッパーを添えるだけでかなり華やかになります。
またカルパッチョもピンクペッパーと一緒に食べれば爽やかな後味を楽しめますね。
ピンクペッパーの通販は?
たくさん使う人はやっぱり大容量のこちら。
でも、たくさん使うかわからない人は、小瓶タイプがおすすめです。
とりあえずピンクペッパーを使ってみたい人にはこちらがおすすめです。