2月23日のサタデープラスではギャル曽根ちゃんが、久世福商店の商品を食べ尽くします。
久世福商店のいいところは?
なんといっても、美味しいものがそろっていて、安心の価格で提供されているということですね。
実は久世福商店のどの商品も、スタッフさんが全国を歩き回り美味しいものだけをチョイス。
さらに、オリジナル商品も、他のお店にはない特別なものを作っていらっしゃいます。
そのため、モールなどに行くとあれもこれも買っちゃう・・・という方も多いのではないでしょうか。
でも、値段もそんなに高いわけではないので買いやすいんですよね。
その中でも特にファンに人気の商品がありますのでそちらを紹介します。
商品はモールなどの店舗に言っても購入するこもできますが、楽天でも購入できますよ。
久世福商店の人気商品とお得な通販情報
それでは久世福商店の人気商品を紹介!
「食べる、だし醤油」(626円)
これ本当に人気商品で、テレビ番組の「ヒルナンデス」でも紹介されました。
|
主原料は「国産大豆・国産米こうじ」と体にもよさそうなもの。
そこに、花かつおをが入っており、香りからしてご飯が何杯でもいけます。
また、白ご飯はもちろんのこと、マヨネーズと1:1で混ぜ合わせてディップにしたり、豆腐などにかけても抜群に美味しいです。
『ねばねば昆布野沢菜』(540円)
こちらはかなり人気の商品でがっちりマンデーにも紹介されました。

こちらもご飯のおともに何杯でもいけます。
|
ねばねば昆布というのがミソで、このねばねば昆布に野沢菜の調合が絶妙!
「野沢菜バージョン」の他にも「わさびバージョン」、「ゆずバージョン」などもあります。
『おかず味噌』(421円)
これも白ご飯が食べたくなるお味噌です。
|
一口食べたら間違いない!と叫びたくなるほど美味しいです。
濃厚で、こっくりしており、それぞれの材料のいい部分がひきたっています。
ホアにも、生大葉バージョン、九条ネギバージョンもあります。
『なかなか減らないやみつき柿の種』(1058円)
こちらは、食べ出したらとまらないと普通ではない「柿の種」
|
この柿の種もテレビでも紹介されるほどの人気商品。
醤油の香ばしさが染み込んでいて普通の柿の種よりもかなり味わい深いです。
でも食べても食べても減らないのでちょっと得した気分に。