『かんさい情報ネットten』の中のコーナーの一つの「迷ってナンボ!」。
冒頭で問題になった企画について、キャスターの中谷しのぶアナウンサーなど4人が謝罪をしました。
かんさい情報ネットten.
中谷メインキャスター、小島デスク、読売テレビ報道局長から約3分の謝罪文①#かんさい情報ネットten pic.twitter.com/W7VV2yIHMe— 明白 (@meihaku_1111) 2019年5月13日
中谷しのぶアナウンサーは冒頭で声を震わせながら今回の問題について自分が曖昧なリアクションをしたことにも謝罪。
今後、「迷ってナンボ!」は当面休止となります。
「迷ってナンボ」の問題になった内容は?
今回問題となった動画は、藤崎マーケットさんが担当しており「常連客の性別が分からない」という店員の依頼から始まったもの。
その男女どちらかわからないお客様に直接本人に取材して、恋人がいるかどうか聞いたり、胸のあたりをさわったりした内容でした。
今日のten.(読売テレビ)の「迷ってナンボ」コーナー終わってる、、苦情レベルでドン引き。
街で出会った一般人の性別問いただして保険証まで確認させて周りの人に「この人はこう見えるけど男です!」って、、今日日テレビでやる内容かよ
恐怖でしかない。#ten.#読売テレビ#迷ってナンボ pic.twitter.com/F5BZ6qGNkp— Co3 (@ntdkkw) 2019年5月10日
実際見ている人も少しずつこの内容はおかしい・・・と気づいたよう。
そしてコメンテーターで作家の作家・若一光司さんが最後にこの企画について激怒!
途中からやけど
やっぱおかしかったよなtenのやつ
女の人ですか?男の人ですか?
って聞いただけじゃなくて
身分証も見せてほしいなんて言うてさ
身分証まではいらんやろ笑笑 pic.twitter.com/abjLotr1bJ— めめめ (@mmco417) 2019年5月10日
普段は怒らないようなとても優しい若一光司さんがマジギレで怒る事態になってしまうことに。
さらに、この問題の内容については新聞でも取り上げられ大きな問題になりました。
先日の読売テレビten,の、、
男性か女性か、、
って保険証まで、確認したやつ、、朝日新聞にのってた!
広報部は謝罪したとか。
当然!
ってゆうか、指摘されないと気付かへんって、、( ๑º言º)#読売テレビ#ten#若一さん pic.twitter.com/sHDBIoAWbG— ちゃぴちょぴまま︎☺︎ (@Kapittan1) 2019年5月13日
確かにいくらお店側が男性なのか、女性なのか気になるとはいえ、テレビで流すこと自体ちょっとおかしいのではないかとの声もSNSでは多く見られました。