いちごの美味しい季節です。
そのいちごをつかった調味料でウイスト”マイナス8㎝”という驚異の実験結果が2月5日の「教えらもらう前と後」で紹介されました。
そのいちごを使った調味料がとっても気になります!
また、一緒にこの調味料の効果的な使い方も紹介します。
ウエスト−8㎝のいちごの調味料とは?
今回その主役となるのが”いちご”ですが、その調味料とは、「酢」です。
いちご×お酢の『いちご酢』がダイエットに効果的なんだとか。
いちごのダイエット効果は?
いちごといえば、美肌効果がある「ビタミンc」が豊富に入っていることでもよく知られていますが、その他にも、体内の脂肪を燃焼してくれるのを助ける「カルニチン」や、「食物繊維」が入っています。
また、むくみを解消してくれる「カリウム」も入っているのでスムーズに体の中の水分の代謝もよくなるというわけです。
お酢のダイエット効果は?
またお酢に含まれている、アミノ酸には、脂肪燃焼効果があり、飲み続ければ徐々に脂肪燃焼効果が高まります。
そのため自然と基礎代謝がアップするというわけです。
いちご酢の作り方は?
(インスタグラム@rihiis._.o)
いろいろな作り方がありますが、りんご酢+いちご+お砂糖を同量を入れて漬け込む方が多いようです。
教えてもらう前と後での紹介レシピは?
今回テレビで紹介されたレシピはリンゴ酢ではなく「穀物酢」でした。
穀物酢 500
いちご 250
氷砂糖250
で、瓶などに入れ、一晩漬け込んですぐに飲めます!
いちご酢の効果的なとりかたは?
いちご酢を作ったら、毎日炭酸で割ったり、牛乳や、豆乳で割ったりして飲んでください。
いちごが安い今の時期、多めに作っておくと、夏場ぐらいまで飲めますね。
#いちご酢 #教えてもらう前と後 pic.twitter.com/pLkkypqJEP
— ひつじ (@hitujinoiineta) 2019年2月5日
お酢が苦手な人もこれだったら大丈夫そう!
でも作ってみたくても、いちご自体が高かったり、わざわざ作るのは面倒だと思う方は、「いちご酢」そのものを販売しているお酢屋さんがあります。
「庄分酢」が出しているあまおうのお酢。
|
これを炭酸などで割れば簡単に飲むことができます。
|
こちらは期間限定。
飲みやすいので子供さんでも気軽に飲むことができます。
教えてもらう前と後の飲み方は?
教えてもらう前と後では、遼河はるひさんが試されていましたが、遼河はるひさんは食事時にスプーン1杯飲んでいらっしゃいました。
また、調味料のようにしてドレッシングがわりにサラダにかけたりするのもオススメなんだそうです。