星野源さんドームツアーが発表されました。
5大ドームツアーを行う男性アーティストは、桑田佳祐さん、小田和正さん、福山雅治さん、EXILEのATSUSHIさんからの星野源さんと5人目。
2018年は、星野源さんが大活躍した年で、半分青いの主題歌「アイデア」や、ドラえもんの主題歌「ここにいないあなたへ」「The Shower」など発表され、12月19日には、大ヒットシングル「恋」や「Family Song」がはいったアルバム「POP VIRUS」も発売されるそうで、そのアルバムからのドームツアーは絶対盛り上がりますね!
星野源ドームツアー東京ドームの日程とチケット価格は?
2月27日(水) 東京ドーム 開場16:00/開演18:30
2月28日(木) 東京ドーム 開場16:00/開演18:30
星野源さんのチケット代金は、全席指定で8,500円(税込)です。
購入の枚数は、1申し込み4枚までで、4才以上か、1人分の座席を必要とする場合は、3才以下もチケット購入が必要になります。
星野源ドームツアー東京の申し込みいつから?
10月27日から発売が始まります。
星野源さんのライブはいつも秒速でなくなることが多いので、いろいろな方法を試みたいでうね。
ちなみに、今回星野源さんのドームツアー東京の申し込みは2つの方法があります。
YELLOW PASSをつかって先行受付をする
星野源さんファンはご存知の通り、星野源さんファンクラブというものがありません。
その代わりになるものが、「YELLOW MAGAZINE(年間4000円)」を購入する方限定にYELLOW PASSというものが与えられそこでチケット先行があります。
>> YELLOW MAGAZINEページ
「YELLOW PASS」最速チケット先行受付期間
10月27日(土)12:00〜11月14日(水)18:00
ですね。
HOT STUFF PROMOTIONで購入する
オフィシャルでのチケット販売が終わった後は、次にプレイガイドでの先行予約が始まります。
プレイガイドというのは、チケットの予約や発券を代行しているチケット販売会社のことです。
星野源さん東京ドームツアーでのプレイガイドで案内されているのが、HOT STUFF PROMOTIONですね。
チケット一般発売日は、2019年1月12日(土) 10:00からとなっているので、この時間を狙って購入を狙っている人も多いようです。
>> HOT STUFF PROMOTION公式ホームページ
一般発売で購入
星野源さんのライブチケット販売については
◇チケットぴあ
◇ローソンチケット
◇イープラス
◇アミュモバ(アミューズモバイル)
で取り扱われることが多いです。
ただし、ライブごとにことなるので、今回はこれ!というのは言えません。
(ちなみに2017年のアリーナツアーは、ローソンチケットと、アミューズモバイルでした。)
そちらで、それぞれ購入するわけですが、必ずライブにいく本人確認が必要となります。
ドームライブチケットは倍率はどのくらい?
今回、星野源さんにとって初めてのドームライブであります。
ドームなので、アリーナとは違って、キャパもそれなりにあります。
でも、やっぱり気になるのが倍率ですね。
【Continuesイエパス先行アンケート】
お待たせしました!当落比率一覧です!
ご協力ありがとうございました🙌✨ pic.twitter.com/42xntNSGtS— mayu@星野源 (@gen_tbyk) 2017年3月16日
こちら前回「Continues」のイエローパスを持っている人の当落結果。
場所によっても違いますが、神戸当選した人とか奇跡に近いですね。
ちなみにこの時の倍率は、約2.5倍。
(当選者717人/回答者1776人 = 0.4037 = 約40% = 約2.5倍)
この時はキャパが700人と少なかったものの東京ドームの収容人数は、5万5000人と桁違いなので、席を選ばなければ問題ないでしょうね。
星野源さんコンサートチケットのいい席を取るには?
もちろん同じお金を出すなら”できるだけ星野源さんをまじかに見たい!!!!!!”ですよね。
そこで、最前列のコンサートチケットを取る方法を調べてみたら方法がいくつかあったので紹介します。
コネか関係者を使う
王道ではありませんが、この方法が一番確実なよう・・・とはいってもこんなコネなんてなかなかすぐに見つからなりませんよね。
ということで他の方法ももちろんあります。
ファンクラブからチケットを購入する
星野源さんの場合は、ファンクラブではなく、イエローパス会員ということになります。
一番最初に購入できるチケットなので、比較的いい席かとではないでしょうか。
プレイガイドの有料会員になってチケットを購入する
こちらも確実ではありませんが、一般発売よりも、比較的いい席が用意されているようです。
有料会員の難関火や特典はそれぞれ違うので、各サイトでチェックしてみることをおすすめします。
ローソンチケットの場合: LEncore(エルアンコール)会員・年会費1,620円(税込)
>> 有料会員についてのページ
チケットピアの場合:プレミアム会員・年会費4,104円(税込) ※初年度無料
>> チケットピア有料会員について
※ チケット購入が初めてだったり慣れないない人は、購入手順を前もってしっかり確認しておくとスムーズに購入できます。
また、一緒にライブにいく人がいる場合、同行者の情報(名前だけでなく生年月日や、電話番号など)もしっかりと事前に準備しておくことをおすすめします。
発売開始時間になるとサイトに繋がりにくくなるので、必ず開始時間よりも前にログインしておくことをおすすめします。
本人確認に注意!
星野源さんをはじめ、チケット転売防止のために本人確認がかなり厳しくなっています。
2017年1月に行われたライブ「YELLOW PACIFIC」では、本人確認ができない人がおり、1割程度の空席があったことがニュースになっていました。
今回どのような処置が行われるかわかりませんが、ライブ会場まで行って中に入れない・・・という切ない思いをしないためにも、必ず購入する際は間違えないように気をつけましょう。
今後詳細がわかり次第またこちらでも追記していきます。