日産の元会長でもあるカルロス・ゴーンさんが逮捕されてからいろいろと報道が続いていますが、そんな中、カルロス・ゴーンさんの弁護士が決まりました。
その弁護士が「大鶴基成」さん。

今回の事件ではカルロス・ゴーンさんの立場がいいとはいえない中、どこまでそのゴーンさん側の主張や言い分が通るのか気になるところです。
まさに弁護士の力量が試される場でもあります。
その大鶴基成さんについて今回は紹介します。
大鶴基成さんのプロフィール

大鶴基成(おおつる もとなり)さん
1955年3月3日生まれ
大分県佐伯市出身
いりこが有名な佐伯市出身なんですね!のんびりしたところです。
お父さんとお母さんは、ともに郵便局員だったようです。
ただ、お父さんが鮎捕りの際に溺死。
それで、いずれは母の面倒を見るんだ、と言って、一生懸命勉強してラ・サールでは首席だったんだとか。
周囲は医師をすすめたが、本人は検事になるんだといって見事夢を叶えられるわけですね。
大鶴基成さんの学歴や経歴は?
中学と高校は鹿児島県にある名門学校「ラ・サール」に進学。
こちら偏差値77の超名門校で、お笑いのラサール石井さんをはじめ、衆議院議員の鬼木誠さんや、佐賀県知事の山口祥義さんを輩出しています。
その後、みごと東京大学の法学部に合格し、進学。
そして、1977年に司法試験に合格し、1980年4月に東京地方検察庁の検事として着任されています。
検察官の経歴は?
検察庁にの検事だけでなく、財務経済の担当などの経験を経て、2005年に東京地方検察庁特別捜査部長に昇格。
当時有名になったのが、「ライブドア事件」。
こちらを検察として担当し、堀江貴文さんと戦っています。
2011年に最高検察庁公判部長に昇格後、検察官を退官。
それから弁護士として活躍されます。
弁護士の経歴は?
大鶴基成さんは弁護士となった後、サン綜合法律事務所(東京都港区)に客員弁護士として所属されています。
>> サン綜合法律事務所公式サイト
サン綜合法律事務所での主な取り扱い分野としては・・・
税法関係(脱税、税務訴訟)・金融商品取引法・独占禁止法・会社法・銀行法・政治資金規正法等の事件相談、 業務上横領・詐欺事件等の告訴・告発等、会社内のコンプライアンスの相談、不正事犯の調査等
と幅広くあります。
内容を見てみると、特にお金関係に強そうですね。
今回のカルロス・ゴーンさんは、「金融商品取引法違反」で逮捕されているので、大鶴基成弁護士の得意分野でもあり、どう戦うのか注目です。
大鶴基成弁護士の妻や子供は?
61歳になる大鶴基成弁護士はお孫さんがいてもおかしくない歳ではありますが、家族については一切情報がありません。
結婚されていないのかもしれませんし、していてもこれだけ大きな事件をたくさん扱っているので、公表を控えているのかもしれませんが、奥様や子供については情報が今の所ないので、今後何かしたらわかればこちらで追記していきます。