福岡県宗方市にある宗像大社。
交通の神様としても有名で、最近は、世界遺産登録で注目されている神社でもあり、福岡家ではかなり有名な神社です。
こちらの権禰宜を務めていた男性が酒気帯び運転で逮捕されたというショッキングなニュースが報道されました。
権禰宜(ごんねぎ)とは?
wikiによると、権禰宜(ごんねぎ)とは、神社内での役職のことです。
神社内で、えらい順から順番に紹介していくと
一般的に・・・
・宮司(ぐうじ)
・禰宜(ねぎ)
・権禰宜(ごんねぎ)
というふうに神社の中では3番目に偉い役職となります。
普通の会社で言うと、総務課長ということですね。
宗像大社はかなり大きい神社なので、権禰宜の役職の人も佐々木大治さん以外にも数名いらっしゃるようですね。
権禰宜の年収は?
神社の大部分の収入源は、結婚式や七五三やお宮参りなどで得られる祈祷料。
お守りやお札等の物販による収益です。
神社の人気度合いによって違いますが、多く収益のある神社でも神職の給料の上限は月額60万円までと神社本庁が定められているそうです。
ということで、年収は最大で720万円となります。
佐々木大治元権禰宜(ごんねぎ)について
【名前】 佐々木大治
【年齢】 50歳
【住所】 福岡県遠賀町浅木2丁目
佐々木大治さんの画像を探しましたが、今回まで見つかっていません。
ちなみに、佐々木大治さんは、すでに8日に退職申し出をされて、宗像大社も8日付けて懲戒免職にしています。
どのくらい飲酒したのか?
その日は忘年会で、宗像市内の飲食店2店で飲酒した佐々木大治さん。
飲酒量ですが、本人曰く、「ジョッキで生ビールを2杯、ハイボールを5杯飲んだ」とのこと。
その後、酔った状態で、軽自動車を運転。
しかもその運転が蛇行運転していたということで、後続車の男性が110番通報。
そして、田んぼで脱輪した状態のところで警察官が発見したようです。
みんなの反応は?
超有名な世界遺産にもなってる神社の神職(権禰宜)が飲酒運転とかねーわ。
宗像大社神職、酒気帯びの疑い 世界遺産「交通の神様」(朝日新聞デジタル) https://t.co/tyf9xkejVD
— Nemotec (@Nemotec_ssc) 2018年12月17日
確かに、交通の神社で、飲酒運転は残念ですね。
宗像大社神職、酒気帯びの疑い 世界遺産「交通の神様」。
飲酒運転は絶対に根絶出来ない。
当たり前ですが酒を飲む機会を制御出来るシステムが出来れば可能でしょう。
誰でも100%飲むよ~!!!それで運転する。
泥酔状態以外では車移動する。
警察官でも同じ!!!— 綺羅@相互フォロー (@aekt3927_kira) 2018年12月17日
システムがしっかりしないと根絶するというのは難しいかもしれません。
わかっていたのでしょうが残念です。
宗像大社の権禰宜だった人が飲酒運転したそうな。神職に就いている人がねぇ・・・。飲酒運転撲滅ライブなるイベントが来年2月に開催されるみたいやけど、飲酒運転、無くならないよ。この世からお酒が無くならない限りね・・・。まあ、ボクは下戸でお酒飲めないから、お酒が無くなっても良いけどね。
— 中川拓次 (@7I2dIZhwch3ZrCQ) 2018年12月17日
役職うんぬんよりも人としての問題ですからね。
今回はお酒を飲む大人として自覚がなかったということでしょうか。