綾瀬はるかさんが「すき〜すき〜スキパニパー♪」と歌いながらコミカルなダンスをするグリコのCM。
歌もインパクトがありますが、特徴的なダンスも注目されています。
そのダンスの振り付けをしたのは誰?!
スキパニパのグリコCMのダンス振り付け師は誰?
こちらのCMの振り付け師は、MIKIKOさんでした。
「広人苑」では演出振付家のMIKIKOさんを特集するよ!振り付けの考え方をお聞きしたり、さらに星野源さんの“恋ダンス”の振り付け解説もしてもらったよ!(*≧∀≦)7時25分過ぎ放送予定!#めざましテレビ pic.twitter.com/VrKYL3vaH3
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2017年12月6日
MIKIKOさんと言えば、ロッテのフィッツCMでの振り付けや、Perfume、そして星野源さんの恋ダンスも担当。
どのダンスも親しみがあって、真似したくなるような振り付けでした。
今回はグリコの社員さんも一生懸命このダンスを覚えたんでしょうね。
ちなみにこのダンスのキーワードでもあるスキパニパというのは・・・
「スキパニ」ってなに?!
簡単に笑顔の筋肉を鍛えられる体操のことで、
「す」「き」「ぱ」「に」という音を出せば、笑顔の筋肉を鍛えられるそうです。
CMではスキパニパーと意外と真顔でダンスしていたので笑顔の筋肉を鍛えるダンスというところから少し離れていた気がします。
スキパニパCM意外と賛否両論が別れる結果に
テンポもよくて、「スキパニパ」という言葉も耳に残りやすいので、印象がいいかというとそうでもなく、うざいな・・・と感じている人も。
スキパニパの意味が分からんくてイライラする。
— MÅU (@nemunano84) 2019年3月6日
確かに・・・CMで全く解説されていないので初めて聞いたらなんのことかわかりません。
スキパニパって何?
なんかしつこくね?
お父さんに音量さげられたんだが— ma(´・ω・ `)na (@yoshi_manaV6) 2019年3月10日
ずっと同じ音楽が繰り返し流されるのでちょっとインパクトもありますよね。
お父さん音量下げた気持ちもわかります。
スキパニパの歌やばすぎ。洗脳やろ。
— ゆき@痛風マンプロ自転車盆栽家 (@valley_bird) 2019年3月10日
まさかの洗脳疑惑?!
個人的には、グリコの社員さんが一生懸命このダンスを覚えたことが本当にすごいなと思います。