エンゼルスの大谷翔平投手が7日(日本時間8日)に、ホワイトソックス戦で「5番・DH」でスタメン出場。
第2打席に勝ち越しの19号3ランを放ちました。
これによって、城島健司氏(2006年、マリナーズ)が持つメジャー1年目の日本人選手の最多本塁打記録(18本)を更新したことになります。
大谷翔平記録更新の瞬間は?
1-1で迎えた3回1アウトの場面で、ロドンが3連続フォアボールそして、アップトンの犠牲フライで、同点に追いついた直後の場面だった。
2ボールから94マイル(約151キロ)の直球をセンター右に運ぶホームラン!
詰まったかと思われた打球が伸び、相手センターのグブラごとフェンスオーバーしました。
大谷翔平の逆転スリーランは第19号!!
日本人新人最多本塁打!! pic.twitter.com/D45aP57GPm— Takahiro.H (@takahi60507) 2018年9月8日
4日のレンジャーズ戦から大谷翔平がメジャーになって、2度目の3試合連続弾となり、大谷翔平は今年、4月3日(同4日)の本拠地インディアンス戦でメジャー初ホームランを打ってから、3試合連続でのホームラン!
大谷翔平のすごさとは?
今までメジャー日本人1年目のホームラン記録ですが、
1位:城島健司の18本
2位:松井秀喜の16本
でしたが、この記録を抜いたということになります。
しかも5日のレンジャース戦で、新たな右肘靭帯損傷が発覚した直後でした。今後、ホームラン20号にもリーチをかけたということになるので、さらに記録更新楽しみですね。
大谷翔平記録更新で海外の反応は?
You guys getting tired of all the Ohtani home runs? We didn't think so. pic.twitter.com/QiIvDQMbtn
— Angels (@Angels) 2018年9月8日
こちらは、エンゼルスの公式ツイッター。
It's because he eats his wheaties pic.twitter.com/JVmeMlADVU
— Jacob Martinez (@Coach0Martinez) 2018年9月8日
みんな拍手で喜びを表現!
Ohtani san Great 👍
— npkhcmc (@npkhcmc) 2018年9月8日
”Ohtani san”だなんて、野球を通して日本語も広まっていますね。
Super star begins
— Rossi (@rockix77) 2018年9月8日
みなさん一緒に喜ばれてます!
メジャーでも、大谷翔平選手かなり注目と期待されているのがわかりますね。
本当におめでとうございます!!
大谷翔平今後年俸はどうなる?
メジャー1年目で、ホームランを18本放った城島選手の年俸を調べてみました。
2006年 $5,433,333 率.291 本18 点76 (マリナーズ)
2007年 $5,933,333 率.287 本14 点61
2008年 $6,383,333 率.227 本7 点39
2009年 $7,666,666 率.247 本9 点22
現在大谷の年俸は、54.5万アメリカドルなので、6000万円ほど。
あれ?城島選手と全然違うとおもうかもしれませんが、実は、一昨年にMLBのオーナー側と選手会側が取り交わした新労使協定によってドラフト対象外の25歳未満の海外選手の契約が制限されるため。
さらに、大谷翔平選手は、マイナー契約となるので、昇格してもメジャー最低年俸しか受け取れないことになります。
そのため、当時23歳で大谷翔平がメジャー入りを表明した時は「あと2年待てば総額2奥ドルの超大型契約も夢ではなかった」と報じられました。
今回、記録更新ということで、さらに市場価格があがったわけですが、まだ25歳以下なので、年俸がギュンと上がることはなさそうですね。
でも、お金のためというよりも自分の信念を信じて成長している大谷翔平さん。
彼の強さはそういうところにあるのかもしれませんね。さらに記録更新を楽しみにしています。