1月29日『この差ってなんですか?』の放送で紹介された「生姜」。
実は普通にとっても体は温まることなく、体をしっかり温めるためには、「ウルトラ蒸し生姜」というのがとても効果があると紹介されました。
生姜は、蒸すことで『ショウガオール』という成分が多くなり、体を温めてくれるんだとか。
寒い冬にはぜひともとりたい食材の「生姜」
それをさらに効率的にとれる生姜のレシピについて紹介していきます。
「ウルトラ蒸し生姜」の作り方は?
とっても簡単で、多めに作って保存しておくといいですね!
ウルトラ蒸し生姜の材料
皮つきのしょうが
ウルトラ蒸し生姜の作り方
1、しょうがを皮つきのまま1~2㎜厚さにスライスする。
2、蒸し器に重ならないように並べる。
3、30分間蒸す。
4、蒸しあがったらざるなどに並べて1日天日干しにする。(室内なら7日間干す。)
ウルトラ蒸し生姜の利用レシピは?
そのまま食べるのではなく、千切りや、みじん切りなどにして、生姜紅茶の生姜の代わりにこのウルトラ蒸し生姜を入れたり、細く切って、サラダにかけたりと、料理のトッピングとして使うのがいいようです。
意外と皆さんもウルトラ蒸し生姜を活用させているようです。
【11月、過去に類を見ない勢いで使っているもの】
▶︎ 蜂蜜(1kg1か月で使い果たす)
▶︎ ウルトラ蒸し生姜(自家製)
▶︎ ポッカレモン(大)内臓を温め、せきをしずめて湿潤させるための食生活を心がけたら、なぜドリンク類がALLはちみつレモン生姜に…。
ガッキーさん流のバター珈琲も試したい。— アール/R氏☕️ (@rondon__r) 2018年11月25日
一度乾燥させた生姜を、はちみつレモン生姜にすれば気軽に体が温まる飲み物ができますね。
またお鍋に入れてもさらに体があたたまりそうですね!
面倒な人は通販にも「ウルトラ蒸し生姜」
もちろん生姜は自分で作ることはできますが、なんとすでに作ってあり、しかもパウダーになっているものが楽天にありました。
(アマゾンにも生姜パウダーはありましたが、ウルトラ蒸し生姜というのは楽天だけありました。)
|
粉なので気軽に持ち運びもできて、使えそうですね。
まだまだ寒さが続いています。ぜひぜひウルトラ蒸し生姜を活用してポカポカの冬をお過ごしくださいね!