今回は、名探偵コナン「ゼロの執行人」の4DXが大阪で見れる映画館を紹介します。
4月に上映されたこちらの映画が、2018年10月19日〜11月8日限定で、再上映されることが決定!さらに、その上映が4DXでの上映!
ただし、4DXはどこの映画館にもあるわけではありません。そこで大阪で「名探偵コナン」4DXが観れる映画館を紹介します。
大阪で『名探偵コナン ゼロの執行人』が、4DXがみれる映画館はどこ?
TOHOシネマズなんば
【住所】大阪府大阪市中央区難波3-8-9
(地下鉄御堂筋線1番出口すぐ)
【電話】 050-6868-5043
※ 専用駐車場や、提携駐車場はないので注意してください。
109シネマズ大阪エキスポシティ
【住所】大阪府吹田市千里万博公園2-1EXPOCITY内
【電話】 0570-072-109
映画を観た人は3時間の無料サービスがもらえます。
イオンシネマ四條畷
【住所】大阪府四條畷市砂四丁目3番2号イオンモール四條畷4階
【電話】 072-863-1166
ユナイテッドシネマ枚方
【住所】大阪府枚方市高野道1-20-10 フォレオひらかた 内
【電話】 0570-783-450
朝8:30までは国道1号線側からのみご入場可能です
TOHOシネマ鳳
【住所】大阪府堺市西区鳳南町3-199-12 アリオ鳳4F
【電話】050-6868-5049
【駐車場】約2,500台収容の駐車場があります。
4DXの映画とはどんな映画?
4DXは、冒頭にも書きましたが、映画を楽しみながら椅子が動いたり、空気が目の前から出たり、さらに香りがしたりする目でも、鼻でも、体感でも楽しめる映画です。
そのために4DXをみるときは普通の映画とは料金が違います。さらに、注意することもありのでそちらを紹介します。
4DXの映画をみるときにかかる料金や注意点は?
まずは、料金ですが、4DXは通常の映画料金に+4DXの追加料金がかかります。
また、この4DXをみる上で注意したいのが、突然椅子が動いたり、空気が出たりするので、体調万全ではない方は遠慮した方がいいかもしれません。
ほかにも、暗い映画館で座席が動き続けるので車酔いしやすい人や、妊婦さんなども避けた方いいですね。また小さなお子さんは入ることができないので注意が悲痛ようです。
そのほかに気をつけたいのが持ち物。椅子がいろんなポジションで動くので、必ず大きなカバンなどは、ロッカーに預けておく必要があります。
ロッカーは利用する時にお金を入れますが、鍵を入れればお金が戻ってくる仕組みになっているところが多いのでご安心を。
4DXの映画をお得にみる方法は?
これは映画館によって違うので一概には言えませんが、4DXの割引ではなく、映画鑑賞券の割引を基本的にはしてもらうことで正規料金よりもお得にみることができる方法を紹介します。
まずどの映画館でもできる割引が、
レディースデイ
毎週水曜日は女性は1100円
映画の日(毎月1日)
毎月1日は、みんな1100円
シニア割引
60才以上の人は、1100円
夫婦50割引
夫婦どちらかが50才以上など夫婦2人で2200円
そして、映画館によってはその映画館の会員になることで会員デーがありその日に行くと割引してくれます。
例えば、ユナイテッドシネマであれば、会員になると(入会金500円)、毎週金曜日は1000円で映画鑑賞できます。
またU-NEXTを利用すれば毎月のポイント分を映画チケットにすることもできます。
TOHOシネマズでは、シネマイレージに入会すると毎週火曜日は1400円で鑑賞することができます。
こちらは、auビデオパスに入っていると毎週月曜日に1100円で映画をみることができます。
今回の4DXは利用するだけでも、1000円ちょっとかかります。だからこそ割引を上手に利用してお得にみたいですね。
名探偵コナン4DXの限定グッズは?
名探偵コナン「ゼロの執行人」の映画館での限定グッズはないようですが、10月3日にリリースされるDVDブルーレイを購入するとお店や、サイトによってそれぞれのオリジナルグッズをもらうことができます。
詳細は公式ホームページで確認することができます。
>> 名探偵コナン「ゼロの執行人」公式ホームページ限定グッズ確認
名探偵コナン「ゼロの執行人」の4DXとは?
今回、名探偵コナン「ゼロの執行人」の映画になります。映画を観た人はわかるかもしれませんが、この映画の主役である安室さんと一緒に車に乗ったり、アクションを体感したりする気分になれます。
物語だけでなく、一緒に動きも楽しめるのがこの4DXの醍醐味ですね。