6月7日の朝から、なぜか中国人が大行列!
ユニクロがアジア圏の観光客に人気なのはしっていますが、7日は尋常ではない多さ。
ユニクロに中国人が行列を作っていた理由
その理由が、ユニクロとKAWS(現代アーティスト)のコラボが販売されたから。
KAWSの作品は香港でかなりの高値で売買される人気のアーティストです。
その上、KAWS本人が、今回のユニクロのコラボがラストと言っていたという噂が広がり、その貴重なTシャツを購入しようと中国人が争奪戦で買っているといいます。
中国のユニクロがゾンビ映画みたいになってるwww pic.twitter.com/80XRb73IJC
— りょーくん@マーケティングブロガー (@ryokunblog) 2019年6月5日
ちなみに中国で先行発売された時の様子。
このTシャツ争奪戦の裏には希少価値のあるTシャツを正規価格で買って、高値で売る転売が関係しているのではないかと言われています。
カウズ&ユニクロTシャツ争奪戦😏
もうすでに転売ヤーが…
いやいや…1500円のシャツを5万で売るのは草生えるw(日本人より海外の方のほうが多かった) pic.twitter.com/sarUvM1EvG
— ほせお@釣り垢 (@anyohoseo2) 2019年6月7日
全国のユニクロの状況は?
発売前から注目を集める「UT」とKAWSによる新作アイテムを求め、ユニクロ銀座店では雨の中オープン前から多くの人が訪れました。>>詳細は後ほどレポートhttps://t.co/TGoHGZ92ro pic.twitter.com/TuAXO6UUPs
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) 2019年6月7日
こちら銀座店。
雨の中、Tシャツを買おうと並んでいる方が多いですね。
ユニクロ×カウズ争奪戦
仙台編 pic.twitter.com/u5IEYTLy0f— ㅤㅤㅤ (@loylyman) 2019年6月7日
仙台では、どっかのバーゲンみたいになっています。
UNIQLOの心斎橋店ついたけど
店を曲がったとこまでびっしりの中国人w軽く200人は超えてる😦
雨やし、並ばずオープン同時に入るタイミング伺おう💭#ユニクロ #カウズ #KAWS pic.twitter.com/8ya07PjDzX
— まっちーママ🍒相互フォローしましょ💖 (@match1111mam) 2019年6月7日
こちら心斎橋。
この映像は、Nスタにも使われていました。
KAWSのユニクロコラボTシャツは、7日からの発売だったので、これを購入するために今回中国からわざわざ日本に来た人も中にはいらっしゃったようです。
今後はもう少し落ち着くかと思われます。