大阪ではなじみの古本屋さん「天牛堺書店」が閉店という衝撃的なニュースが報道されています。
地元の天牛堺書店閉まってた、、、 pic.twitter.com/pUrhuhDQ15
— 熊天はっちゃん☆ (@ppp128bee) 2019年1月28日
【天牛堺書店】閉店の理由
今回突然の閉店の理由は、先行きの見通しも立たないことが挙げられます。
1998年5月期で、年売り上げ約28億円を計上していた「天牛堺書店」。
しかし、ネット販売やスマホの台頭、活字離れなどで店舗の集客力が低下。
その結果、2018年5月期の年売上高は約18億円となり、2018年5月期末時点で負債は約16億4000万円となっています。
【天牛堺書店】の今後の対応は?
ギリギリまでツイートなどをされていたことから、閉店については、急に決まったのかもしれませんね。
以前破産した「モンブラン神戸」も予告なく閉店し、そのと、破産手続きなどをされていることから、今回の天牛堺書店もこれから破産手続きにはいるということですね。
【天牛堺書店】の古書はどうなるの?
「天牛堺書店」にある古書ですが、書店の流通からネットなどで出回るのが予想されます。
ただし、手続きの関係上少し時間がかかりそうですね。
今回「天牛堺書店」の閉店で地元の方々はかなり嘆いている模様。
それだけ地元に愛されていた本屋さんだったということがわかりますね。
【天牛堺書店】の閉店の反応は?
これ、個人的にものすごいショックやねんけど。天牛堺書店破産。天牛には学生の頃からお世話になって、たぶん本や漫画は50冊以上は買ってる。っていうか、先週金曜も本買ったし。多分書店でないと出会えなかった。これから、何処で本買ったらええの(*ToT) pic.twitter.com/VDMumUvROk
— 玲奈73@いそがしやえがし! (@Ready7sN) 2019年1月28日
かなりヘビーで使われていた方が多かったようで、かなりショックという声ばかりです。
なくてはならない本屋さんだっただけにとても残念ですね。
天牛堺書店破産とか地元で本買うとこほぼほぼ無くなったやんけ
— マカロニ (@MkRn_McRn) 2019年1月28日
ちなみに、今回閉店したのは、「天牛堺書店」で、「天牛書店」の書店とはまた違うので、ご注意下さい。