映画『パラレルワールド・ラブストーリー』が5月31日からはじまりました。
東野圭吾さん原作のこの映画は主人公の恋人が実は親友の恋人だった・・・
と思ったら隣で寝ている・・・夢なのか?真実なのか?!最後のさいごまでその世界がわからない内容です。
今回その映画『パラレルワールド・ラブストーリー』のロケ地について紹介していきます。
スペインクラブ茅ヶ崎

こちらは例の3人でポラロイド写真を撮ったこの物語のキーとなるレストランです。
自分たちが撮ったポラロイド写真を見に敦賀崇史(玉森裕太)が訪れ、レストラン一面には今までの写真がズラリと並んでいますが、実際にはそういったサービスはないようですね。
【住所】 神奈川県茅ヶ崎市新栄町10-25
【営業日】
月・水~土
ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:30~23:00
日・祝日
ランチ 11:00~14:30
ディナー 17:30~22:00
【定休日】 火曜日
横浜市営地下鉄中山駅
電車のシーンは中山駅や、鎌倉市大船駅での撮影だったようです。
というか!!
スーツにショルダーバックは反則よ玉森さん…( ;∀;)❤️❤️❤️
会いたかった…( ;∀;) pic.twitter.com/R5LqqdLj2i— たまも🌳🌳 (@tamamo_kmf2) 2018年4月2日
SUNDAY CAFE ART RESTAURANT(サンデー カフェ アート レストラン)E

津野麻由子(吉岡里帆)と、敦賀崇史(玉森裕太)が2人で会うカフェのシーンはこちらのようです。
【住所】 東京都世田谷区池尻2-7-12 B1F
【営業時間】
11:30~16:00
16:00~23:00
水曜日のみ18:00まで
【お休み】 水曜日は18:00閉店
埼玉大学
少し近代的な建物は今回の映画の研究室イメージにぴったりでした。

室内での撮影もたくさんされたようですね。
BIZOUX自由が丘

津野麻由子(吉岡里帆)と、敦賀崇史(玉森裕太)が立ち止まったジュエリーショップ。
こちらの前で2人が立ち止まり指輪を見ていました。
他にも高円寺や高田馬場などでの撮影をされていたようです。
「パラレルワールドラブストーリー」の舞台って高円寺と高田馬場がちょくちょく出てくるんだけど、「この喫茶店って多分あそこだなぁ〜」とか想像するとホクホクする笑
— はやみー (@kh_wakame) 2016年1月31日
全体的に原作を読んでいないと最後の最後までわかりにくい部分や描写も。
結局私は映画を見終わったあと、結末がぼんやりしてわかりにくくかったので本を買ってしまいました。