4月26日のミュージックステーションは久しぶりの槇原敬之さんが『世界に一つだけの花』を披露!
そんな槇原敬之さんの歌はもちろんですが、その風貌も注目したいポイントです。
というのも槇原敬之さんだまし絵のような顎髭姿に変わってしまっているからです。
槇原敬之さん顎髭どうして生やしてる?
外国人はたまに見かけますが日本人でここまで顎髭を生やす人ってなかなかいらっしゃらないですね。
プレイバックを聞く石成さん(笑) pic.twitter.com/HkaoexFZOu
— 槇原敬之 (@Daviechan) 2019年4月24日
どんな時も〜♪を歌ってた頃はもっとさわやかな印象があったのですが一体どうして顎髭をはやしているのでしょうか?
その謎は本人話されていないので詳細はわかりませんがヒゲを生やす理由としては
・ 輪郭をカバーできる。
・ 威厳がでる
・ イメチェン
・ 毎日剃るのが面倒臭い
・ 男らしさを出したい
・ オシャレに見える
・ 個性を確立
ということが挙げられます。
ここまで伸ばすと「おしゃれ感」はあまりないように見えるし、かなり手入れもされているので「剃るのが面倒臭い」ということでもなさそうです。
ヒゲを長く伸ばす人は”繊細な人”が多いというから、槇原敬之さんもかなりメモリの細かい心をお持ちなのではないかと推測されます。
さらに、ヒゲに負けずにインパクトのある縁の太いメガネは田中眼鏡本舗さんのものです。
福井の田中眼鏡本舗さんで作ったおニューの眼鏡、楽しみです(^^)
視力が少し下がってたので、待ち遠しい! pic.twitter.com/ds4gXiAsxO— 槇原敬之 (@Daviechan) 2018年5月27日
こちらのメガネ屋さん槇原敬之さんとも親交があるとのこと。
話がそれましたが、この顎髭は一体いつから生やしているのかということで調べてみました。
顎髭はいつから生やしてる?
ツイッターを追っていくと2018年の秋ぐらいからすでにあごひげは存在する模様。
いただきまーす。 pic.twitter.com/NMjpW7XDM2
— 槇原敬之 (@Daviechan) 2018年1月17日
こちら、1月の写真ですが、この頃から生やし始めたことが判明!
その前後のツイッターやインスタをみても生やし始めた理由は残念ながら書かれていませんでした。
わかり次第追記します。