川内博史(かわうちひろし)さんのオスプレイ発言が話題になっています。
この発言をしたのが、「立憲民主党」衆院議員2019でのこと。
ちょうど3分40秒ぐらいからオスプレイの話になっています。
川内博史さんオスプレイの話とは?
話題になっているのは、オスプレイのことで、
「鉄1トンはオーストラリアで、鉄1トン買うと1万円です。
鉄1トン1万円。
それが15トンですから、本当は15万円ですよ。(笑い)
いや、いろいろ加工して人手がかかっているからいくらかは付加価値がつくかもしれないけれども15トンの鉄の塊は15万円なんです。
だいたい。それがなんで200億にもなるのー?とどこがどうなったら200億になるんですかー?と全部皆さんに請求書がまわるんですよ。
ぜーんぶまわります。
この国のあらゆる財やサービスは、全てみなさまがお金を出している。
最終的にみなさまのふところに請求書がまわっていくということになります。
だから政治や行政というものを私たちが正しいものにしていかなればならないという風にわたくしは確信をしているというころでありまして…(拍手)
ここのオスプレイのところだけを見ると本当に大丈夫なのか?
と思いますが、その前後を見てみるとつまりは川内博史さんが言いたかったことは
、結局、私たちが損をしないために、自分たちは正しい政治をしなければならない。
ということを言いたかったのだと思われます。
それにしても、ツッコミ満載の例えを出してしまった川内博史さんはどんな人なのか、学歴や経歴が気になります。
川内博史さんの学歴や経歴は?
今日は、地元鹿児島でパートナーズの皆さんと「立憲カフェ」の日でした。
色々と教えていただきました。
出席パートナーズの皆さん、ありがとうございました‼
写真は、来年4月の鹿児島県議選挙に立候補予定の「安楽ひでみ」さんの御主人さんに撮ってもらいました。
「ガォー」のポーズ pic.twitter.com/EixNpg0wLl— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2018年12月2日
【生年月日】 1961年11月2日(57歳)
【出生地】 鹿児島県鹿児島市
学歴や経歴ですが、早稲田大学政治経済部を卒業して、大和銀行行員として働かれています。
川内博史氏ですが
鹿児島ラサールから早稲田政経です。
鳩山由紀夫氏、福島瑞穂氏は東大です。
山尾志桜里氏、豊田真由子氏もそうですが
学歴と人間性は別だと理解できるのですが
とんちんかんな論理思考の方が
よくこんな高学歴だと思ったりします。— たこちゃん (@corsocomocdg) 2019年3月11日
中学・高校も偏差値77の「ラ・サール」卒業ということで、かなり高学歴な内博史さん。
こんなところで揚げ足をとられるとは思わなかったでしょうね。
川内博史さんはツイッターも開設していますが、すでに15万円コメントがかなりあります。
今後どのような回答をされるのかが気になるところでもありますね。