酒田南高校空手道の監督によるパワハラが報道されました。
パワハラの内容として
砂利に何時間も座らせた。
血が出ても練習させられた。
保護者に誓約書まで書かせていた。
の他にも、暴言などもでています。
また、保護者が監督に対して意見を言うと、その後その子供に指導と名の下で厳しい稽古になる場合も。
その山形県の酒田南高校空手道監督について調べました。
酒田南高校空手道の指導は?
今回問題となっているのが、冒頭にも書いたような、空手道監督による暴力行為や暴言です。
また繰り返し嫌がらせもおこなっていたとのこと。
酒田南高校の空手道は、強豪校として有名です。
2006年には、高校総体男子組手団体で当時21連覇中の私立高を破って優勝も!
また、2016年には、第71回国民体育大会希望郷いわて国体出場決定しています。
指導された元部員は円形脱毛症になった人や、過呼吸になった人もいたようで、かなり厳しかったようですね。
酒田南高校空手道監督の画像は?

こちらの写真は、酒田南高校の公式ホームページからです。
>> 酒田南高校空手道ページ
2017年の時の写真も
>> 東北大会 空手道写真
酒田南高校空手道監督の経歴は?
他にもこの酒田南高校空手わかっていることはこちら
— ひつじ (@hitujinoiineta) 2019年2月18日
年齢:50代
あだ名:ジャパン
国体県選手団のコーチも勤めたことがある。
山形県空手道連盟の常任理事だった。(すでに辞任されています。)
経歴としても素晴らしかったようですが、一方で、王様のような態度で暴力で支配する部分もあったようです。
また、この監督は2016~2018年には、「旧天真学園高」とも兼任されていたようで、こちらでも同じような暴力行為があったようです。
その監督ですが、現在は連絡がつかない状態にあるようで、今後の監督への対応も連絡が取れ次第となっているようですね。
高校空手部監督の傷害事件で、とくダネ!のスタジオ内の論調が「昔は体罰しても良かったけど今は駄目」という流れだったけど、昔も今も体罰は傷害で許されないよ。刑法上は15年以下の懲役又は50万円以下の罰金だし、民法上は損害賠償請求の対象行為だよ。
— ゆー (@whoareyou0912) 2019年2月18日
体罰は確かにだめですが、体罰という境は昔以上に厳しくなっている気はしますね。
楽しい高校生活が監督の指導の影響で最悪な高校生活になった学生のことを考えると胸が痛みます。