6日の午前3時8分ごろに胆振地方(いぶりちほう)中東部を震源とするM6.7の地震があり、北海道安平町で震度6強の揺れを観測しています。
詳細は後の方で書いていますが
飛行機は安全のため現在見合わせ中。
JRは全線見合わせで復旧のめどはない
状況です。
ネットでも地震の状況を同時配信中!
テレビを見れない人はこちらで!!
↓ ↓ ↓
#地震 #北海道 #震度6強 総合テレビの放送をネットで同時配信しています
テレビを見られない方はこちらへhttps://t.co/vt8IFW0ibs— NHK北海道 (@nhk_hokkaido) 2018年9月5日
前の日まで雨が降っていて地盤がゆるんでいるところに今回の地震で、土砂崩れが発生しており危険が状況にあります。
もともと北海道は地震に弱い地盤でもあるので、周囲に山があったりするならば早めの避難が必要になります。
北海道地震被害状況は?
HTB 北海道テレビ 発電装置不具合でスタジオの照明が点かない#北海道地震 pic.twitter.com/vMSOy3mjjA
— saimon98 (@saimon98se) 2018年9月5日
地震当初は、北海道テレビで照明がつかない状態での放送でした。
HTB 北海道テレビ 非常用電源が復旧してきたとの報告#北海道地震 pic.twitter.com/Rey8i3oTQy
— saimon98 (@saimon98se) 2018年9月5日
その後非常用電源が復旧して、地元北海道テレビで放送されている被害状況です。
安平町の被害がひどいのかしら?北海道地震# pic.twitter.com/E1J5lqpzgr
— よしみ (@YoGeeeeN) 2018年9月5日
かなりいろんなところで被害が出ているようです。
6時30分現在で、情報がまだ錯綜している地方もあるようです。
特に、地震の震度に関するデータが入手できない地域もあるようで、これからまた被害が広がりそうです。
道路歪んでるし水出てるし信号ついてないし札幌終わった
#北海道#地震 pic.twitter.com/MG8ePJsNPc— れいな (@art_1123) 2018年9月5日
縦に揺れていきなりどーんときてから30秒ぐらい揺れが続いている感じだったようです。
ちょっと待ってよおい…北海道地震 pic.twitter.com/dkS5W7ojVx
— オンゲキ勢に復帰する中島ゆあ(ポン酢orサーキア) (@noa_assk) 2018年9月5日
これからまたさらに大きな地震があるかもしれないとのことで注意が必要です。
熊本地震の時も、結構大きな地震があってからさらに本震がきて相当怖かったです。本当に気をつけて下さい。
北海道地震での電車などの運行状況は?
●札幌市営地下鉄
施設点検中。全線復旧の見込みなし。
●路面電車
施設点検中。全線復旧の見込みなし。
●函館駅によると
JRmも線止まっています#北海道#地震— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) 2018年9月5日
5時ぐらいのツイッターですが、こちらは復旧の見込みがないようです。
特に、JRなどの電車などに関しては、点検にかなり時間がかかるので、(以前地震があったときに、JR電車に6時間ぐらい待機。その後結局車で家に帰りました。)
すぐに動くことはないので自分なりの対策を早めにとったほうがいいです。
【JR】北海道電力からの送電が止まっているため、始発列車から昼ごろまで
全線運転見合わせ。
線路等点検中です。#北海道#地震— HBC北海道放送公式アカウント (@HBChokkaido) 2018年9月5日
こちらも、電力問題もあって全線見合わせしているので、まずは自分の身の確保をすることが最優先です。
地下鉄も全線運転見合わせしています。
北海道地震での新千歳空港などの運行状況は?
電気つき始めた!周りからは拍手が#新千歳空港 pic.twitter.com/3ndLlQqp9g
— ひかり (@HIKARI_gons) 2018年9月5日
新千歳空港内では停電が続いていたようですが、電気も復旧し、みなさん動き始めています。
7時のNHKのニュースでは、現在新千歳空港は、航空機が発着できる見通しはたっていません。
というのも、滑走路には被害はなかったようですが、空港のターミナルビルに壁が崩れるなどの被害が多数、見つかったとのことで、新千歳空港事務所などは、安全が確認されるまでビルを閉鎖。
JLさん東京・千歳発着ともに始発から2~3便出発時間未定だそうどす🙄💭#北海道地震 #新千歳空港 pic.twitter.com/dDl8lAqgle
— JAL@8/19江戸もあい (@ikikera_JA8985) 2018年9月5日